朝晩の冷え込みも一段と厳しくなり、今年も平林にあります桜池にも氷が見られるようになりました。
この時は厚さ5oほどでしたので、触ると簡単に割れてしまいました。
桜池の周辺を見てみますと、霜柱も見ることができました。
長いものですと10pを超えるものもあるらしいです!!!
踏みがいがありそうですよね(笑)
こちらの写真は「シモバシラ」です。
これはシモバシラという多年草の茎が破れ、割れ目全体から水がしみだし、それが氷ることによって霜柱のような氷柱が立ちます。
これがこの「シモバシラ」の由来ともなっています。
あまり見かけたことがないのではないでしょうか?
私は初めて見ました!!!!
外は寒いですが、たまには外を歩いてみるのもいいものですね♪
byクスノキ