2013年02月22日

富士川町放浪記「塩の華編」

皆さんこんにちは、Jr.Aです。
本日は、旧鰍沢地区にある「塩の華」に伺いました。

IMG_6827.JPG

「塩の華」は五開地区の活性化と地域住民と鰍沢を
訪れる人々との交流の場として平成14年からスタート
しました。入口付近には、地元の野菜の販売が行なわれて
おります。

IMG_6828.JPG

「塩の華」での最近の売れ筋はコチラです↓
IMG_6830.JPG

蒸気殺菌をしており、3ヶ月くらい長もちするそうです。
1月くらいから販売し、売れ行きも好調とのことです。

その他、店内には様々な商品がありました。
忍沢で養殖された茜鱒のスモークです。
スモモの木のチップで燻製にしているそうです。

IMG_6837.JPG

二階では、色々な惣菜を調理しております。
コロッケを作っていました。

IMG_6840.JPG

IMG_6841.JPG

ところ変わって、「瀬音」に伺いました。
ここ「瀬音」の建物に使われている木材は
旧増穂地区の酒蔵の木材を移築しております。
尚、隣には酒蔵から移築した門があります。

IMG_6845.JPG

IMG_6847.JPG

IMG_6848.JPG

また「瀬音」の隣には富士川町スポーツミュージアムがあります。

IMG_6849.JPG

東京オリンピックの写真や衣装など貴重な資料が
多数展示されております。

IMG_6851.JPG

IMG_6852.JPG

その他、富士川町のお店の商品も多数
出品しております。どんな商品があるかは
行ってみてのお楽しみです。

「塩の華」はコチラ↓
http://fujikawa-kanko.jp/shop/shio.html

By Jr.A






















posted by 富士川町 at 16:17| Comment(0) | お店
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: