本日は、旧増穂地区にある「もちづき農園」さんにお邪魔しました。
「もちづき農園」さんは昭和63年に西洋梨の栽培を始められ、
今は、親子2代に渡って農園を営んでおります。
西洋梨はラ・フランスをはじめ6種類ほど栽培しております。
今年度は、新しい種を3種類ほど増やし計10種類の西洋梨が
楽しめます。
また西洋梨の他にも、すももや柿、胡桃を栽培しております。
コチラは、干し柿です。贈呈品として人気があります。
干し柿を小分けにしたものです。主に朝市に出品されております。
「もちづき農園」さんは果物の販売の他に加工品の
販売も行っております。ラ・フランスジュースやすもものジュース、
ジャムも販売しております。
コチラは、シャーベットです。通年販売をしております。
ところかわって、畑にお邪魔しました。
今から収穫に向けての準備を進めております。
ラ・フランスの木です。良い実を収穫するために
剪定をしております。
畑から見た景色です。甲府盆地が一望できます。
シーズンには、関東近辺から多くのお客様で賑わいます。
その年ごとの気候や剪定の状況により、果実の出来具合も
微妙に変わってくるそうです。お客様においしい果実を提供
できるように、剪定の仕方を変えたりして工夫しているそうです。
丹精込めた果物をお客様がおいしいと感じてくれることが何よりの
励みになるそうです。
本日、お忙しいところ快く取材に応じてくださった「もちづき農園」
の皆様、ありがとうございました。
By Jr.A
「もちづき農園」さんはコチラ↓
http://fujikawa-kanko.jp/tokusan/mochiduki-nouen.html