2012年08月23日

中部横断自動車道「八之尻トンネル」見学

先日、消費生活研究会の研修で、
中部横断自動車道の八之尻トンネルの工事を見学してきました。

中部横断自動車道は、現在増穂ICまで開通しており
平成28年度には六郷ICまで開通予定です。

増穂ICを過ぎて、富士川を渡るとすぐ「八之尻トンネル」になります。
八之尻トンネルは、全長2,464mで
7月末現在、750m付近まで採掘が完了しており、
平成27年1月のトンネル完成にむけて工事が行われています。

まずは、プロジェクタを使って、工事の説明を受けました。
DSC01481.JPG

机の上には、ヘルメットとマスクが置いてあり
それを持っていざ工事現場へ
DSC01482.JPG

トンネルの入口です。
DSC01484.JPG

トンネルの入口では、コンクリートを作る設備があります。
たくさんのコンクリートを使うので、現場でコンクリートを作っているそうです。
DSC01487.JPG

バスでトンネルの中に入り、700m付近まで行くことができました。

バスを降り、説明を受けました。
DSC01490.JPG

その先では、工事を行っていました。
DSC01492.JPG

今しか見られない大変貴重な経験ができました。
開通が待ち遠しいです。

中部横断自動車道八之尻トンネル工事の概要はこちらから


by S.A
posted by 富士川町 at 11:41| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: