2011年11月01日

秋、真っ只中 ????

11月に入りました。
朝6時、いつも通り起床し冷めた空気の中、朝の散歩にでかけました。
今の時期、この時間帯はあたりが明るくなるもののまだ日差しはありません。
山の高い所から序々に明るくなっていきます。
櫛形山B.jpg
富士川町増穂地区では櫛形山(2,052m)の東斜面が
真っ先に日差しを受け、紅葉した木々が
ひときわ輝いて見えます。

例年ですと、11月は旧暦で霜月(しもつき)と呼ばれるように、
霜が降る月とされ、寒さが厳しくなります。
ところが、昨日の甲府の最低気温は12℃、日中は
気温が上昇し26℃の夏日となりました。
予報では今週また夏日になる日があるかもしれないとのこと、
暑かったり、寒かったり、気温の変化に体調を崩さないようにしましょう。
森林総研駐車場.jpg
森林総研入口.jpg
紅葉というと鮮やかなもみじの赤が印象深いですが、
ケヤキやクヌギなどもの広葉樹も黄色に色づき彩りを添えます。
ところが、
今年のケヤキは、木によっては葉が色づく前に
茶色に変色してしまっています。
ちょっと残念!!!

11月13日(日)は「甲州富士川まつり」が開催されます。
(旗)グラウンド横.jpg
今朝、メイン会場となる利根川公園スポーツ広場前の道路にPR旗を掲げました。
これから、まつりに向け気分を盛り上げていきたいと思います。

  by りぼんパパ


posted by 富士川町 at 13:22| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
最初の写真は森林研究所からですか?
Posted by maymarch at 2011年11月01日 20:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: