2011年11月22日

「もみじ祭り」

こんにちは。
今朝は、外に出ると吐く息が白く、季節の移り変わりを感じます。

11月20日に「大柳川やすらぎの里もみじ祭り」が開催されました。
心配された天候もなんとか回復し、昼頃には気温も上がり、
メイン会場は、多くの観光客で賑わいました。
IMG_3219.JPG
のんびり歩こうもみじの里ウォークラリーでは、スタンプラリーや
クイズなどを楽しみながら紅葉を満喫。新設した9キロコースも多くの
方が参加されました。

今年は、十谷郷土料理の「みみ」を特別価格1杯100円でご提供。
約600食を完売しました。初めて「みみ」を食べた、知らなかった、
という方も多くいらっしゃいました。

新企画の「出会いのウォーキング」には、46名のみなさんに
ご参加いただきました。参加者のうち35名は町外の方で、
県外からお越しいただいた方も数名いらっしゃいました。
大柳川渓谷の散策や、郷土料理の「みみ」作り体験などグループで楽しみ、
フリータイムを終えて、3組の方が、見事カップル成立となりました。
カップルにならなかった方も、プログラムの行程で個々に連絡先交換など
したようで、これを機に交流を深めていただければと思います。

さて、大柳川渓谷の紅葉ですが、コースの中でも紅葉の状況は様々ですが、
一番谷が深い、観音滝・もみじ橋周辺は、まだまだ見ごろの色づきです。
今週いっぱいは、紅葉が楽しめそうです。
IMG_2543.JPG
(11月22日撮影 観音滝)

11月も終盤ですが、町内のイベントまだまだあります。
11月27日(日)氷室の郷ふれあい祭り (富士川町平林 みさき耕舎)
   〃     富士川町朝市よりみちマーケット(富士川町鰍沢 富士橋西)

今週末も楽しみいっぱいの富士川町にぜひお出かけください。

まつ

posted by 富士川町 at 13:55| Comment(4) | 日記