2019年09月20日

町制施行10周年記念 第6回ゆずの里「絶景ラン&ウォーク大会」参加者募集中です!


こんにちは(*^▽^*)晴れ

今年もゆずの里「絶景ラン&ウォーク大会」を開催します!
今年は町制施行10周年を記念した大会として、第6回となる本大会を12月1日(日)に開催しますexclamation×2

昨年は過去最高の参加者となり、前日に開催された交流会から、大いに盛り上がりました!!
今年も昨年以上に参加者の皆様に楽しんでいただけるように、準備を進めているところです♪♪

Sg0pb2_DSC_3742_original.jpg

ゆずの里「絶景ラン&ウォーク大会」について紹介します!
富士川町には富士山の眺望に優れたスポットが多く点在しています。大会のコースも絶景ポイントや観光スポットを多く盛り込み、見どころ満載なコースとなっています。

ttM45y_ONO_8949.jpg

2V0m44_0518_original.jpg

2V0m44_0584_original.jpg

2V0m44_0421_original.jpg

給水所となるエイドステーションでは、地元でとれた食材等でおもてなしします。あじさい寺で知られる「小室山妙法寺」では、特産のゆずを使用したゆず餅やゆず湯など、正面に富士山を望む「みさき耕舎」では、棚田米でつくられたおにぎりやおかゆ、大根の煮物などでおもてなしをします。

ttM45y_yama146.jpg

4b2CGX_fuji328.jpg

4b2CGX_ONO_8870.jpg

2V0m44_0423_original.jpg

また、ゴールの道の駅富士川では、町の郷土料理である「みみ」やゆずの足湯をご用意します!地元の方々との触れ合いも楽しめ、富士川町の魅力が存分につまったイベントですぴかぴか(新しい)

4b2CGX_0802_original.jpg

2V0m44_0800_original.jpg

さらに、前日に開催される前日交流会でも、特産品をたくさんご用意します。

hT3kB7_0042_original.jpg

hT3kB7_0056_original.jpg

ttM45y_8+Q3cM_YZRW_0074_marked.jpg

hT3kB7_0030_original.jpg

そして、特産品が当たる抽選会もあります!
富士川町の魅力を他の参加者と一緒に楽しむことができる夜になるはずです!

hT3kB7_0083_original.jpg

hT3kB7_0037_original.jpg

周辺に宿泊施設もございますので、ぜひ、前日交流会からご参加ください!!!


ひらめきコース 
道の駅富士川→大法師公園(日本さくら名所100選の地)→小室山妙法寺(あじさい寺)→

・棚田コース(31km)
 →穂積区矢川地区(パワースポット天狗社)→みさき耕舎(棚田の里)→𣇃米地区(棚田の里)→道の駅富士川
     
・ダイヤモンド富士コース(20km)
 →上下地区(ダイヤモンド富士スポット)→下下地区→仙洞田地区→大法師公園(日本さくら名所100選  の地)→道の駅富士川
     
・ゆず畑コース(14km)
 →小室地区(ゆず畑)→大法師公園(日本さくら名所100選の地)→道の駅富士川

ひらめき種目
・棚田コース(31km) : ラン/ウォーク  
・ダイヤモンド富士コース(20km) : ラン/ウォーク
・ゆず畑コース(14km) : ウォーク 

ひらめき参加費
・棚田コース(ランの部) 5,000円
・ダイヤモンド富士コース(ランの部) 4,500円
・各コース(ウォークの部) 3,500円

ひらめき申込方法及び参加費振込先
@RUNNET 
ホームページから『ダイヤモンド富士が見える町ふじかわ 第5回ゆずの里「絶景ラン&ウォーク大会」』のページを開いていただき、指示に従いエントリーしてください。
Aスポーツエントリー 
B大会事務局 
大会パンフレットの申込み用紙にご記入いただき、お申込みください。  
右矢印1大会パンフレットはこちらから!.pdf   
    
(1)富士川町役場産業振興課
申込先
メール sangyou@town.fujikawa.lg.jp
FAX 0556−22−5516
振込先 山梨みらい農業協同組合 鰍沢支店 普通口座 7930 
     ランアンドウォークタイカイジッコウイインカイ
   (ラン&ウォーク大会実行委員会)

(2)宮地藤雄(FUJIO PROJECT) 
申込先
メール fujioproject@gmail.com
FAX  046−872−1238
振込先 みずほ銀行 祖師谷支店 普通口座 1033005ミヤチフジオ
    ゆうちょ銀行(ゆうちょから) 記号10270
    普通口座 88568571FUJIO PROJECT
右矢印1FUJIOPROJECTホームページはこちらから!

ひらめき申込締切
RUNNET及びスポーツエントリー
右矢印1令和元年11月8日(金)
富士川町役場産業振興課及びFUJIO PROJECT
右矢印1令和元年11月11日(月)


たくさんのお申込みをお待ちしておりまするんるん


ひらめき問い合わせ先
ラン&ウォーク大会実行委員会事務局
富士川町役場産業振興課商工観光担当
TEL 0556-22-7202



By アーちゃん
posted by 富士川町 at 14:08| Comment(0) | イベント

2019年07月17日

櫛形山夏山トレッキングが開催されました!!



こんにちは(*^▽^*)

7月13日(土)に櫛形山夏山トレッキングが開催されました晴れ

今年もたくさんの方が参加してくれました(^◇^)るんるん

P1040420.jpg

P1040394.jpg


この「櫛形山夏山トレッキング」では、櫛形山を愛する会の方々から、植物などの説明を受けながら登ることができます!!

P1040451.jpg

P1040456.jpg

そのためとても人気のイベントとなっています(*^▽^*)ぴかぴか(新しい)

P1040425.jpg

上の写真のネットは、植物をシカから守るためのものです。
櫛形山にはこのようなネットがたくさんあります!
これは櫛形山を愛する会の方々が植物を守るために設置してくれています。
そのおかげで、櫛形山は、いろんな植物を楽しむことができますかわいい


少しだけ富士山を見ることができました富士山!!

P1040383.jpg

P1040382.jpg


また、少し時期が早いようでしたが、アヤメも見ることができました!

P1040443.jpg

P1040448.jpg

そろそろ見頃を迎えそうですね(*^▽^*)
満開になるのが楽しみです!!


この日は天候が心配されましたが、ほとんど雨が降ることもなく、無事にトレッキングを楽しむことができました!!
たくさんのご参加ありがとうございましたexclamation×2


この時期の登山はとても気持ちいいです(*´▽`*)晴れ
皆さんもぜひ、櫛形山に登ってみてくださいるんるん


By アーちゃん
posted by 富士川町 at 09:20| Comment(4) | 朝市

2019年07月12日

富士川湯めぐり倶楽部が「御湯印巡り」を始めます!!


富士川(峡南)地域の7つの温泉施設による「富士川湯めぐり倶楽部」の取り組みとして、令和元年7月7日(日)より、「御湯印めぐり」を開始しましたいい気分(温泉)!!

御湯印めぐりチラシ.jpg

 「御湯印めぐり」第2弾となる今回は、かつて金が採れた富士川地域において、新たな年号「令和」を迎え、「7」温泉施設が「7月7日」に御湯印巡りをスタートするという、とても縁起の良い年でもあり、御湯印札は『ゴールドカラー』となっていますぴかぴか(新しい)

 みごと7温泉施設全てに入湯された方(「満願」達成)には、富士川地域、身延町特産の手漉き和紙や市川三郷町特産の印章を使い、一枚一枚手づくりで仕上げた「満願証」をプレゼントします(*´▽`*)!!さらに、満願証受け取り時にお渡しする応募用紙をご記入いただいた方の中から抽選で10組20名様に、全施設共通の『ペア日帰り入浴券』をプレゼントプレゼント

 また今年は、富士川地域に足を運んでいただいた方に、温泉施設だけでなく、周辺観光地や飲食店等にも立ち寄っていただけるよう、「湯めぐりマップ」をご用意しました。参加施設でも配布しているので、ゆったり「御湯印めぐり」を楽しんでみませんか(*^_^*)

<御湯印めぐり参加施設(7施設)>
「富士川湯めぐり倶楽部」
○みはらしの丘 みたまの湯(市川三郷町)
○六郷の里 つむぎの湯(市川三郷町)
甲州鰍沢温泉 かじかの湯(富士川町)
○光源の里温泉 ヘルシー美里(早川町)
○下部温泉郷 下部ホテル(身延町)
○下部温泉郷 健康・旬菜の宿 ホテル守田(身延町)
○下部温泉・湯沢温泉郷 湯治場の湯 不二ホテル(身延町)

<期 間>
令和元年(2019年)7月7日(日)〜令和2年(2020年)3月31日(火)

<御湯印めぐりの手順>
1.参加施設のフロントで「御湯印帳」を入手します。
2.入浴すると各施設からそれぞれの「御湯印札」が手渡されます。「御湯印札」は「御湯印帳」に張り付けて集めましょう。
3.全7施設で入浴すると「満願」となります。「満願所」である下部ホテルに行くと、「満願証」(身延町の手漉き和紙と市川三郷町の印章で制作)がもらえます。
4.「満願」達成された方の中から抽選で、10組20名様に、参加施設のペア無料入浴券をプレゼントします。


ひらめき問い合わせ先
富士川湯めぐり倶楽部事務局 みはらしの丘 みたまの湯 渡邊
(住所:市川三郷町大塚2608/電話:055-272-2641)
御湯印巡りについてのHP  https://fujikawa.goyuin.net/



湯めぐりマップは、富士川町役場本庁舎や富士川町役場産業振興課(東別館)、道の駅富士川、かじかの湯などに置いてあります!!
ぜひ、7温泉施設すべてに入湯し、満願証を入手してくださいぴかぴか(新しい)!!!



By アーちゃん
posted by 富士川町 at 08:17| Comment(1) | 朝市